最新入荷情報 かわらばん
または、独自の HTML コードを記述してください。 (HTMLは Proのみです。)
①お刺身一覧をご参考に、ご予算、人数等をお伝えください。
②ご来店日時、お名前をお伝えください。
お刺身のほか、手巻き用や海鮮丼用、チラシ寿司用、巻物用のネタも作れます。
お好みのネタのみでのお造りや、抜いて欲しいネタなどのご要望もお気軽にどうぞ。
わからない場合はご相談ください。ご提案させていただきます。
電話予約した時間とご来店時間が近い(5〜20分)お客様についてはなるべく間に合うようにお作りいたしますが
ご来店いただいているお客様のご注文が多い場合はお待ちいただく可能性がございます。
また、ご来店時間より早く来てしまった場合でもお待ちいただければその場でお作りいたしますのでお申し付けください。
ご来店時間を大幅に過ぎそうな場合(1時間以上)はご連絡ください。ご連絡がない場合でも極力お待ちしておりますが、止むを得ない場合はキャンセル扱いさせていただく場合がございます。
お客様持ち込みのお魚を捌くご依頼も受け付けております。
職人が不在の場合もありますので、持ち込まれる前にあらかじめお電話にてお問い合わせください。
<価格表>
大型魚 0.5kg~
お刺身お造り 100g/65円(税込)
冊取り・切り身 100g/43円(税込)
小型魚 ~0.5kg
お刺身お造り 100g/86円(税込)
冊取り・切り身 100g/65円(税込)
持田魚店について
スーパーとは違う
持田ならではの商い
1、持田魚店の歴史
創業者、持田和一郎は、大正9年(1920年12月28日)に埼玉県深谷市に生まれました。当時はまだ生活に余裕もなく、和一郎は小学校卒業前に親戚の家に奉公に出されます。その奉公先が魚屋でした。そこで和一郎は第二次世界大戦で徴兵されるまでの約8年の間働いていました。
戦争が終わり、無事帰国した和一郎は地元深谷に戻り、独立して馬引きなどの商いを始めます。
ですがやはり奉公に行っていた頃に培った知識や経験が活き、魚を売ることについての技術と販売力が引き立って、魚屋としての商売でやっていくことを決めます。まだ戦後で混乱し、流通も今よりも何倍も遅く不便でありました。
この海から遠いここまで如何にして運び、皆様の食卓へ美味しい魚を届けるか、ということに注力しました。それがこの持田魚店の原点であります。
そしてその気持ちは今も引き継がれています。皆様の食卓へ美味しい魚を届けたい。
そして、流通や技術が発展した今、昔よりたくさんの魚が店に並ぶようになりました。
日々皆様にお届けできているのはこういった先代の知恵と工夫がなしたものであり、引き継いでいきたい魂であります。
2、持田魚店のポリシー
最近はかつてと比べ、食生活における魚離れが進み、お刺身は少し特別な日に食べるものであるという認識も増えてきましたが、本来魚は日本の食卓に日常的に並んでいたもので、日本人が良質なタンパク質を摂れる最も有効な方法の一つです。
当店では毎日の食生活に豊富なバリエーションとなるよう、日々貴重な素材や珍しい素材も仕入れています。
また、それぞれの魚を美味しく召し上がっていただけるよう様々な調理方法もお伝えしていますので、どうぞお気軽にお尋ねください。
3、持田魚店の願い
当店では調理済みの魚料理も販売しており、忙しいご家庭でも手軽に魚を楽しんで食べていただけるようご提供しています。
また、特別な日を彩る刺身の盛り合わせをお客様のご希望通りにお作りすることも得意としています。ご予算やご希望に合わせていかようにもアレンジいたしますのでお気軽にお申し付けください。
地域の皆様が楽しく美味しく魚の栄養を摂ることができ、それを通して健康で幸せな毎日を送っていただく。それこそが私たちにとってこの上ない願いです。
魚屋のひとりごと
ニュース、気づき、思うこと
当店から見て真向かいと、右斜め前方向に駐車場をご用意しています。