·
みなさん、タコの卵って食べた事ありますか?
タコの卵は「たこまんま」(ヤナギダコの卵)って呼ばれたりして、食べられるんですよ。
海の無いこの辺では馴染みがないですよね。
でも近年流通の技術と情報の広がりにより、それを手に入れることも、どうやって食べるかも
わかるようになりました。イイ時代ですね~
そんな今回は、長崎の地ダコの中にいた卵ちゃんと私流にアレンジし、煮付けにしてみましたー!!
食べた感想は、ズバリ、魚卵の煮付け!
え、タコなのに?軟体動物のあのタコなのに?
って思うんですけど、いや、魚卵好きの私としては、何の違和感もなく、、、
これがタコなの?って思うくらい魚卵感すごい、、
以前食べたたこまんまの醤油漬けとはまた違った味わいで、これはこれで美味しい。
好奇心旺盛な珍味好きなそこのあなた!お店に出てたらぜひ食べてみて。
この辺でタコの卵売ってるところなんてうちくらいしかないからw
うちでもでてることはレアなんで、みつけたらラッキーですよ。
恵比寿麦酒の鯛が2匹いるほどじゃないですけどね。
それではまたー